飲食店で成功するなら!注目のフランチャイズ大特集 » 旬な飲食店フランチャイズを調査 » 高齢者配食サービス
ライフデリ

高齢者配食サービス
ライフデリ

公開日: |更新日:

ライフデリ
引用元HP:ライフデリ公式
https://lifedeli.jp/

成長市場で安定した
ストックビジネス「ライフデリ」

ライフデリの開業に必要な資金

加盟金・保証金0円
研修費11万円(税込)
保証金0円
事務所・店舗取得0万円~45万5000円
※HPには税込・税抜の記載がなく税不明
備品5万2000円~72万7000円
※HPには税込・税抜の記載がなく税不明
その他5万円~12万1000円
※HPには税込・税抜の記載がなく税不明

ライフデリの運用に必要な資金

ロイヤリティ0円
会費月額・定額3万3,000円(税込)
広告・宣伝2万1000円~3万1000円
※HPには税込・税抜の記載がなく税不明

ライフデリの収益モデル

1日50食の場合

売上高812,310 円/月
その他経費693,897円/月
【内訳】
原価:336,413円
人件費(社員):0円
人件費(パート):0円
家賃:80,000円
会費:30,000円
水道光熱費:20,000円
燃料費:20,000円
車両レンタル費:20,000円
システム利用料:18,000円
その他・雑費:30,000円
営業利益257,897 円/月

※モデルは一例です

1日200食の場合

売上高3,249,240 円/月
その他経費2,393,654円/月
【内訳】
人件費(社員):250,000円
人件費(パート):400,000円
家賃:80,000円
会費:30,000円
水道光熱費:50,000円
燃料費 :90,000円
車両レンタル費:60,000円
システム利用料:18,000円
その他・雑費:70,000円
営業利益855,586 円/月

※モデルは一例です

ライフデリの
フランチャイズとしての特徴

右肩上がりのストックビジネス

お弁当の利用者の中心は高齢の方や持病のある方のため、定期的に注文をしてもらえるのが魅力です。だからこそ、安心してもらえるような美味しくて、安全で、飽きないお弁当をこころがけているようです。

配食事業は継続利用のお客さんが中心で、どんどんと利用者が増えていくストックビジネスですので、将来を見越した経営が可能です。

高齢者をターゲットとした市場は今後ますます拡大していくため、安定したビジネス展開が期待できるのです。

開業資金もロイヤリティも0円で負担が少ない

加盟金ゼロ、保証金ゼロ、ロイヤリティ(売上連動)もゼロ。開業資金の少なさが特徴です。

未経験でも成功できる

未経験でも完全調理済みの食材を盛り付けて配達するだけなので、調理経験や専門的な資格は必要ありません

直接の顧客になるのは地域の行政や介護施設、病院など。本部からの指導を受けつつ、病院や施設などでパンフレットを配ることでまとまった顧客を得ることができるため、販促に困りません。

ライフデリの
フランチャイズオーナーからの口コミ評判

マスクを届けてくれる。
それが嬉しいです。

現在7500食(仙台)で月商400万円。楽観視はしていませんが、このペースでいけば1万食も見えてきています。その時には事務所兼盛り付け場の移転や社員の採用なども考えたいですね。

やるべき事をやれば着実に積みあがる。本部も儲け主義ではなく、全国の施設に無料でFAXのDMを送信してくれたり、先日は政府よりも先にマスクが届きました!

一緒にやっていこうという気持ちが嬉しいですね。

引用元:フランチャイズの窓口(https://www.fc-mado.com/detail/3096)

経営に自由度があるから自分のアイデアが活かせる!

一般的にフランチャイズというと縛りがあったり、縦割りの組織だったりを想像すると思いますが、グランフーズはまったく違います。みなさんが思うよりも本当に自由で、 自分で経営しているというやりがいが強く持てています

自由ということは自分のアイデアが活かせるということなので、 施策を考えるのが楽しいんです。まず数年は基本を徹底的にやる、軌道に乗ったらアイデアを実現していく。そうすればリスクは相当低いと思います。

引用元:フランチャイズの窓口(https://www.fc-mado.com/detail/3096)

ライフデリのユーザーからの口コミ評判

冷凍ではないから美味しく食べられる

近くに店舗がないので、ネット通販で調理済み総菜を注文しています。ほかの栄養管理食通販と違い、冷凍ではないので美味しく食べられるように思います。湯煎するだけの手軽さもいいです。

引用元:便利な糖尿病食の通販サービスまとめ(https://www.diabetesdiet-deliveryguide.net/list/lifedeli.html)

栄養バランスがしっかりしていて満足

カロリー調整食のお弁当を届けてもらっています。味付けは「やさしい味」で私好み。野菜の組み合わせや、魚の焼き加減も良いです。美味しくて、栄養のバランスもきちんと考えられていて、すべてに満足しています。

引用元:便利な糖尿病食の通販サービスまとめ(https://www.diabetesdiet-deliveryguide.net/list/lifedeli.html)

ライフデリのフランチャイズ本社の
基本情報

  • 会社名:株式会社グランフーズ
  • 本社所在地:東京都渋谷区代々木1-54-8
    アビエス代々木3F
  • 展開店舗数:240店舗
    (2021年5月時点の情報)
  • 展開している都道府県:全国

不安定な情勢下でも稼げる
老舗飲食店フランチャイズ

不安定な情勢下でも稼げる
テイクアウト飲食店
老舗フランチャイズ

数あるテイクアウト系の飲食店フランチャイズの中でも、長期に渡り安定した実績を挙げている本部を調査。
「海鮮丼」「唐揚げ」「カレー」「パン」それぞれのジャンルから、
フランチャイズ本部として最も長く運営をしている1社について、その特徴や開業資金をご紹介します。

開業資⾦最安値!※1
流⾏に左右されない
安定経営を⽬指すなら
丼丸
(海鮮丼専門店)

引用元HP:丼丸公式
(https://sasafune.co.jp/)

  • 開業資金:318万円~
  • 月額:3万3,000円
⼤⼈から⼦供まで
普遍的な⼈気おかずで
しっかり稼ぐなら
鶏笑
(から揚げ専門店)
鶏笑HP画像

引用元HP:鶏笑公式
(https://nis-torisho.com/)

  • 開業資金:504.9万円~
  • 月額:2万2,000円
神⽥カレーグランプリ
殿堂⼊り!ネームバリュー
で勝負するなら
⽇乃屋カレー
(カレー専門店)
⽇乃屋カレーHP画像

引用元HP:日乃屋カレー公式
(http://hinoya.jp/company/)

  • 開業資金:796.5万円~
  • 月額:3万8,500円
話題性&高級感◎
オシャレなお店を
持ちたいなら
一本堂
(食パン専門店)
一本堂HP画像

引用元HP:一本堂公式
(https://shokupan-ippondo.jp/)

  • 開業資金:1134.4万円~
  • 月額:月売上の3%

※2021年5月12日時点で、「海鮮丼」「唐揚げ」「カレー」「パン」それぞれをアントレでフリー検索をした際に上位表示されたテイクアウトの飲食店5社(表示件数が5件に満たない場合は3社)の中から、フランチャイズ本部として最も長く運営をしている1社を選定。記載している開業資金および月額費用は2021年4月時点でアントレ(https://entrenet.jp/)に掲載されていたものを参照しています。
※4社の創業年は「丼丸(株式会社ササフネ):1979年」「鶏笑(株式会社NIS):2009年」「日乃屋カレー(有限会社ノアランド):2004年」「一本堂(IFC株式会社):2017年」です。
※開業資金および月額は税込で記載しています。
※1:上記条件で調査をした際の最安値。