繁盛店・多店舗経営も夢じゃない!飲食店フランチャイズ成功ガイド
ヘルシーサンドイッチの飲食店フランチャイズを展開するサブウェイ。その特徴や開業費などのモデルケースを紹介しています。
サブウェイでフランチャイズ開業をする上で、何よりも利点と思えるのは、小さなスペースでも店舗が始められることですね。飲食店にもかかわらず、火や油を使わないサンドイッチなので、大掛かりな厨房設備が不要なのです。ダクトも不要なので、飲食店以外から店舗を転用することもOK。この柔軟さが特徴でしょう。
既存店をみても、本当に様々な立地で多彩なタイプの店舗を運営していることがわかります。路面店はもちろん、商業施設のフードコート、オフィスビルなどでよく見かけますよね。
広さの限られたスペースでも出店できる強みを生かしてか、大学の構内や駅改札口、スキー場などのリゾート地でも出店されています。テイクアウトの専門店にすれば、より小さな店で始めることができます。
開店時のサポート・開店後のフォローは、MC(マーケットカウンセラー)が、加盟店からの相談に応える体制をとっているそうです。
開業資金
初期投資 | 230万円(加盟契約金:150万円、開店指導料:80万円) |
---|---|
【内訳】 内外装費:1,250万円、厨房設備費:400万円、開業費:170万円 |
|
初期費用合計額 | 1,820万円 ※15坪の場合 |
※路面店で10坪以上、フードコートなどでは7坪以上で出店可能。
※店舗取得費用は別途必要になります。
月額費用
ロイヤリティ | 月32万円 |
---|
収益モデル
※15坪店の場合
月売上 | 400万円 |
---|---|
【経費内訳】 原価:132万円 売上純利益:268万円 人件費:100万円 ロイヤリティ:32万円 販促・広告宣伝費:10万円 水道光熱費:14万円 賃料:40万円 その他経費:16万円 ●合計:212万円 |
|
月利益 | 268万円 |